学術情報

糖化関連の書籍
「「糖化」を防げば、あなたは一生老化しない(2011/4発行)」

  • HOME
  • 「糖化」を防げば、あなたは一生老化しない(2011/4発行)

「糖化」を防げば、あなたは一生老化しない

「糖化」を防げば、あなたは一生老化しない
  • 「糖化」を防げば、あなたは一生老化しない
  • 久保明 著
  • 2011年4月発行、B6判、160頁、¥1,000(本体)
  • 永岡書店
 

内容

老化や病気を引き起こす大きな原因として、大きな注目を浴びている「糖化」についてわかりやすく解説するとともに、糖化を防ぐための食生活、おすすめ食材、抗糖化レシピなど「抗糖化セルフケア法」をアドバイスした書籍です。

目次

プロローグ

体が「糖化」すると「老化」してしまう
糖化こそ、老化や病気を引き起こす元凶だった!
「抗糖化」の食習慣で老化の進み具合が大きく変わる

第1章 老化・病気・不調すべての原因は体の糖化にあった!

長生きするも早死にするも、すべては「糖」次第
AGEという不良がはびこると、体が活気を失う
ホットケーキもカラメルも糖化だった
「酸化」と「糖化」は〝兄弟分〟。いつも影響し合っている
食後の血糖値の上がり方で糖化リスクがわかる
「食後1時間対策」で10年後の人生に大きな差がつく

第2章 あなたの体をボロボロにしてしまう糖化のメカニズム

AGEが悪さをしでかすふたつのパターン
AGE架橋で体中のたんぱく質が〝化石化〟していく…
たんぱく質の機能低下が進むと全身がボロボロに…
動脈硬化の真の原因は細胞の炎症だった!
糖化はゆるやかな死への行進
【糖尿病・糖尿病合併症】
【動脈硬化・心筋梗塞・狭心症・脳梗塞・脳出血】
【認知症・アルツハイマー病】
【非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)】
【骨質が悪くなる】
【肌のトラブルが起こりやすくなる】
だるさや疲れやすさも糖化の影響!?

第3章 体が糖化する食べ方、糖化しない食べ方

血糖値を急上昇させない食べ方が基本
糖質を敵視しすぎない姿勢が大切
「超低炭水化物ダイエット」の大きな落とし穴とは?
極端な糖質制限は医学的にも危険
高GI・高カロリーの食事が連続するのを避ける
食事記録をつけて食べすぎている自分に気づく
「プチ減食デー」を設けて食生活を改善
「糖化しない食べ方」の5つのコツ
【食べ方のコツ①】「懐石食べ」で血糖値の急上昇を防ぐ
【食べ方のコツ②】緑の野菜をたくさん食べる
【食べ方のコツ③】糖化した食品を摂りすぎない
【食べ方のコツ④】昼食を「食生活の切り替えポイント」にする
【食べ方のコツ⑤】食後1時間に体を動かすようにする
〈抗糖化メニューおすすめレシピ〉
【メニュー①】ライ麦パンアボカドディップ 野菜と豆のスープ アイスカフェオレ
【メニュー②】全粒粉パンのトーストポタージュ浸し 野菜とフルーツの豆乳ジュース
【メニュー③】カブのみぞれ中華がゆ・アジのなめろう添え キュウリの昆布和え フルーツヨーグルト
【メニュー④】旬菜と蒸し鶏のパスタ グリーンサラダ 餃子スープ
【メニュー⑤】豆腐のカニ餡かけ モロヘイヤとオクラの梅和え キノコごはん
【メニュー⑥】鶏団子のカレースープ煮 ワカメとキャベツのゆず醤油和え 雑穀ごはん
〈コラム〉健康的ダイエットで「サーチュイン遺伝子」が活性化する!

第4章 今日からはじめる!「抗糖化」の生活術

「抗糖化力」を高めえる生活術で若々しさをキープ!
Q1 カレーライスは糖化を進める危険メニュー!?
Q2 バイキング料理は糖化にとっては〝鬼門〟?
Q3 「炭水化物オン炭水化物」のメニューはNG?
Q4 ごはんを食べすぎないためのコツは?
Q5 やっぱり白米よりも玄米のほうがおすすめ?
Q6 間食するなら「糖分控えめチョコレート」!?
Q7 早食いはやっぱりよくない?
Q8 ハーブティーが糖化防止にいいって本当?
Q9 抗糖化サプリメントってあるの?
Q10 夜、食べてすぐ寝てしまうと糖化が進みやすい?
Q11 糖化にとってアルコールは? たばこは?
Q12  ストレスは糖化にも悪影響を与えるもの?

エピローグ 糖といいつき合い方をして充実した人生を